アイディア・ヒント・暮らしの知恵.com

創造的なアイディアや便利なヒントを日常生活に、活かすための注目情報サイトです。

温故知新・己を以って、人を量る

 ★ 温故知新・おんこちしんとは、何ですか?


  「 孔子が、【 先生になる資格 】を 説いた 」


※ 古きを温(たず)ねて、新しきを知らば、もって師たるべし 



  ● 古い昔のことを研究して、その中から新しい価値を


    発見し、その真価を現在に活かすことが大切だ 。



    こんにちわ、シンリヤンこと 佐藤です。



  ※ IT/AI時代の昨今、便利さに頼りきりの風潮


   「 温故知新 」の真理を思い起こし、考える時だ。 



● 「 温故知新・己を以って人を量る 」 とは・・・





異文化間コミュニケーション―己を知る、相手を知る
異文化間コミュニケーション―己を知る、相手を知る
南雲堂


  ✸ 読み方・・・「 おのれをもって、ひとをはかる 」


  ✸ 解釈 ・・・ 自分を 「 基準 」 にして


           他人の 「  考え や 基準  」 を 


            ❝ 推測 ❞ すること。


    ※ 自分が 「 普通ではない 」 感情や思いをもって


      さらに 「 実力が無かったりした場合 」 に、特に・・・


      【 他人も そうであると 】 思いこんでしまう。


    ※ 【 その一面だけを見て、そう思い込み決めつける 】


      誰にでもある 「 この思いと感情作用 」 は


      良い方向に左右すれば幸いである。が、判断を誤れば


      「 相手を傷つけるばかりではなく 」


      【 自分の立場を無くして、信用をも失う 」


    ※ 「 そんなつもりでは なかった 」 と、 特に【 弁明 】


      する場面は、意外にも見かける「 ケース 」 で ある。


      【 何気なく 口にした ‟ 言葉 ” 】 が 一人歩きする


      「 公私ともに(個人的にも、公においても) 」 言葉使い


      に関しては、細心の注意を払う・・・肝に銘じるものだ。


      【 言った! ‟ イヤ 言ってない ” の 論争 】 も


      時として、お互いの関係を 損なう端的なものだ。


  ● いかなる場面でも ・・・・・・・・


     【 その場その場で、” 思い付き ” 発言 】 には


     慎重になることが、肝要である。 


     「 相手の立場を 尊重する 」 この心構えが最善だ。


   この度もここまでお付き合い頂き、感謝します。
   またのご訪問をお待ちします。