アイディア・ヒント・暮らしの知恵.com

創造的なアイディアや便利なヒントを日常生活に、活かすための注目情報サイトです。

温故知新・禍福は、糾える(あざなえる)縄の如し

 

 

 ★ 温故知新・おんこちしんとは、何ですか?


  「 孔子が、【 先生になる資格 】を 説いた 」


※ 古きを温(たず)ねて、新しきを知らば、もって師たるべし


  【 禍福は、糾える(あざなえる)縄の如し  】  


総長への道 ~禍福はあざなえる縄の如し~
総長への道 ~禍福はあざなえる縄の如し~
六天 舜
Digital Ebook Purchas


  ● 古い昔のことを研究して、その中から新しい価値を


    発見し、その真価を現在に活かすことが大切だ 。



    こんにちわ、シンリヤンこと 佐藤です。



  ※ IT/AI時代の昨今、便利さに頼りきりの風潮


   「 温故知新 」の真理を思い起こし、考える時だ。 



  ● 「 禍福は、糾える縄の如し 」 どういう意味なのか?


   ※ 読み方・・・・・


     「 かふくは、あざなえるなわのごとし 」


    ✸ この 「 格言 ( 人生の教訓や戒めを、簡潔に


                  言い表した言葉 ) 」 は


      中国の 【 史記(しき) 】 という 本に出ている。


   ※ どういう 「 意味 」 を 持っているのか・・・・・


     禍 ( わざわい ) と 幸いとは、より合わせた 縄( なわ )


     のように、交互にやってくるものだという・・・み教え。


    ✸ 不幸を嘆いていると、そのうち幸福になり、


      幸福だからと言って喜んでいると、すぐ不幸に見舞われる


      というように、世の中の 「 幸と 不幸は 」 くるくる変わって


      少しも、じっとしていないという意味である。



  ● 起こってもいない 「 事象・現象 」 に 一喜一憂するよりも


     考えられる 「 最悪を 見越して 」 ・・・・・・・・


    【 最善を尽くす 】 = 備えをする。


     「 備えあれば 憂いなし 」 と、いきたいものである。


    このたびもここまで、お付き合い頂き感謝します。
    またのご訪問を、お待ちします。